お知らせ
ニュース > ニュースカテゴリ
重要[更新]Internet Explorerの脆弱性に関しまして
- 日付 : 2014/04/30 17:56
- 閲覧数 :
- 1174
平素よりPmangをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
Pmang運営チームです。
[更新日:5月2日(金)]
Microsoft 社は、5月2日(金)より、
Microsoft Windows Updateで本脆弱性に対する修正プログラム(MS14-021)の配信を開始しました。
これは4月28日(月)より問題となっていたInternet Explorerのセキュリティホールを修正するものです。
Microsoft Windows Updateの適用は以下よりご利用頂けます。
▼Microsof Windows Update※外部サイトに移動します。
http://windowsupdate.microsoft.com/
内容詳細は以下のIPAのサイトをご参照ください。
▼更新:Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-1776)※外部サイトに移動します。
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428-ms.html
Internet Explorerをご利用の場合には、マイクロソフト社から提供されている修正プログラム(MS14-021)の
プログラム更新を強く推奨いたします。
この修正プログラムの適用または回避策が実施できない場合、お客さまの安全なPC使用の為にも
Chrome等のInternet Explorer以外のインターネットブラウザのご使用をお勧めいたします。
PmangではInternet Explorer以外も推奨ブラウザにさせて頂いております。
▼Pmangサイトポリシー
https://www.pmang.jp/about/sitepolicy
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[5月1日(木)の告知内容]
去る4月28日(月)、米国政府機関よりInternet Explorerの脆弱性について注意喚起
(Internet Explorer以外の代用ブラウザ使用するなどの対策をとる等の呼びかけ)がございました。
■Internet Explorerの脆弱性について
悪意のあるコードが含まれているWebサイトをInternet Explorerで閲覧すると
利用者のPCにマルウェアがインストールされる可能性があります。
※マルウェアとは「不正プログラム」や「悪性コード」の総称となります。
マルウェアがインストールされることで、お客様のPCを介して
個人情報が漏えいするなど、多大な悪影響を及ぼす可能性があります。
■弊社運営ホームページに関して
弊社にて運営している全てのホームページに関しましては、
社内セキュリティチーム及び、外部ソリューションによって
常に安全に保たれております。
弊社運営サイト閲覧に関して、今回の脆弱性による問題はございません。
※弊社公式サイトに設置されている、外部リンク(TwitterやFacebook等)、
及び掲示板にお客様が掲載する外部リンクにつきましては、
弊社にてInternet Explorer上での安全性を確認できておりませんのでご注意ください。
■今後の対応について
PmangではInternet Explorer以外も推奨ブラウザにさせて頂いております。
▼Pmangサイトポリシー
https://www.pmang.jp/about/sitepolicy
お客さまの安全なPC使用の為にもChrome等のInternet Explorer以外の
インターネットブラウザのご使用をお勧めいたします。
Internet Explorerの脆弱性につきましての詳細は以下をご参照ください。
※外部サイトに移動します。
▼IPA Internet Explorer の脆弱性対策について(CVE-2014-1776)
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428-ms.html
▼マイクロソフト Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
https://technet.microsoft.com/library/security/2963983
以上、ご案内いたします。
今後ともPmangをよろしくお願いいたします。